気まぐれなるが如し
≫2008年01月
最新の記事
- 半年ぶりのブログ更新そして夏バテ(熱中症?)で休養中だったり (07/07)
- nuromobile格安SIMとARROWS X F-10Dでスマホ生活はじめました(観想などを含む) (12/31)
- エレキベース(Fernandes RJB-380)とアンプその他などを手放しました。 (12/11)
- PSO2で男の娘キャラを作って集会に参加したり色々と (06/07)
- 富士通ESPRIMO FMV-D5340のCPUをCore 2 Duo E6700に交換 (05/15)
- 出雲大社で桜の写真を撮ってました (04/25)
- ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション第9話の感想 (03/27)
- PSO2の報酬期間でクリーンブラシを強化してみました (03/22)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
第430回「このパソコン素敵!」
そりゃ~もちろん今まで改造を重ねてきたマシン
(COMPAQ Presario3200)ですよ!!
まぁ見た目こそ外部電源と冷却ファンが付いてるだけですが、

OS:WindowsXP Home SP2 (クラシックモード)
マザーボード:GIGABYTE GA-8I865GMK-775
CPU:Intel Celeron D331 (2.66GHz)
メモリ:Nanya (768MB DDR SDRAM)
HDD:Seagate ST340014A (40GB)
VGA:Geforce4MX (64MB)
ご覧の通り中身は全くの別物です(爆。
ただ狭いケースにパーツを入れている関係で
FDDとDVDドライブはUSB外付けになっちゃってますけど(汗。
パフォーマンス自体はそこそこ良いものの
如何せんプレスコットコアなので結構熱かったりorz
それでも冷却系の改造を施したお陰で
今のところ平均45℃前後にて安定動作してますが、
果たして夏場になったらどうなる事やら・・・。
追記:
その後マシン不調によりご臨終となってしまいました・・・orz。
| 【コメント : 0】
(COMPAQ Presario3200)ですよ!!
まぁ見た目こそ外部電源と冷却ファンが付いてるだけですが、

OS:WindowsXP Home SP2 (クラシックモード)
マザーボード:GIGABYTE GA-8I865GMK-775
CPU:Intel Celeron D331 (2.66GHz)
メモリ:Nanya (768MB DDR SDRAM)
HDD:Seagate ST340014A (40GB)
VGA:Geforce4MX (64MB)
ご覧の通り中身は全くの別物です(爆。
ただ狭いケースにパーツを入れている関係で
FDDとDVDドライブはUSB外付けになっちゃってますけど(汗。
パフォーマンス自体はそこそこ良いものの
如何せんプレスコットコアなので結構熱かったりorz
それでも冷却系の改造を施したお陰で
今のところ平均45℃前後にて安定動作してますが、
果たして夏場になったらどうなる事やら・・・。
追記:
その後マシン不調によりご臨終となってしまいました・・・orz。
スポンサーサイト
片付けのコツが分かってきた・・・ような気がする(汗。
最近になって色々と物が多い事に気付いたので
思い切って部屋の片付けをしてみよう~♪
という感じで最初のうちは気合入っていたものの、
途中から上手く片付かなかったりして
「もうやぁ~めたっ☆」
「また今度でいいや」
ってな気分になってついつい投げがちだったんですが、
今回はちょっと考え方を変えてみる事にしました。
なぜ物が減らないのかと考えた結論・・・それは、
無駄に収納スペースが存在しているという事!!
つまりそれらを減らす事が出来れば自然と部屋から
無駄な物が無くなるんじゃないか??と思った訳なのですよ。
そこでまず手始めにバックアップ用CD-Rから
必要なデータだけDVD-R化してみた結果・・・
不要になったCD-Rは何と全部で100枚!!
※重さにして約1.6kg。

ちょwwいくらなんでも溜め過ぎだろwwwww
(ちなみにDVD化した後の体積は約10分の1程度である)
っと、でもまぁこの理論なら今度こそ部屋が片付くかも(?)。
よっしゃぁぁぁぁーーーーっ!!
何だか希望が湧いて来た気がするZE☆
しかし戦いはまだまだ始まったばかりである・・・。
三日坊主にならなきゃ良いが(汗。
| 【コメント : 0】
思い切って部屋の片付けをしてみよう~♪
という感じで最初のうちは気合入っていたものの、
途中から上手く片付かなかったりして
「もうやぁ~めたっ☆」
「また今度でいいや」
ってな気分になってついつい投げがちだったんですが、
今回はちょっと考え方を変えてみる事にしました。
なぜ物が減らないのかと考えた結論・・・それは、
無駄に収納スペースが存在しているという事!!
つまりそれらを減らす事が出来れば自然と部屋から
無駄な物が無くなるんじゃないか??と思った訳なのですよ。
そこでまず手始めにバックアップ用CD-Rから
必要なデータだけDVD-R化してみた結果・・・
不要になったCD-Rは何と全部で100枚!!
※重さにして約1.6kg。

ちょwwいくらなんでも溜め過ぎだろwwwww
(ちなみにDVD化した後の体積は約10分の1程度である)
っと、でもまぁこの理論なら今度こそ部屋が片付くかも(?)。
よっしゃぁぁぁぁーーーーっ!!
何だか希望が湧いて来た気がするZE☆
しかし戦いはまだまだ始まったばかりである・・・。
第427回「じっくり丁寧派?さくさく要領派?」
ハッキリ言って恐ろしいほど要領悪くて鈍くさいので
どちらかと言えば丁寧派なのかも知れません。
まぁだからと言って常に丁寧かというとそうでもなく、
得意分野とかになると凄まじい集中力を発揮するクセに
それ以外だと結構適当に済ませちゃってたりとか・・・。
例えてみるなら普段掃除するのが面倒な割に、
一度その気になると徹底して片付けてしまくったりして
気付いたらもう2時間くらい平気で過ぎちゃってたり。
でも実際に物事を始めるまでが非常に長いんで
トータルで見るとけっこう微妙だったりします(汗。 | 【コメント : 0】
どちらかと言えば丁寧派なのかも知れません。
まぁだからと言って常に丁寧かというとそうでもなく、
得意分野とかになると凄まじい集中力を発揮するクセに
それ以外だと結構適当に済ませちゃってたりとか・・・。
例えてみるなら普段掃除するのが面倒な割に、
一度その気になると徹底して片付けてしまくったりして
気付いたらもう2時間くらい平気で過ぎちゃってたり。
でも実際に物事を始めるまでが非常に長いんで
トータルで見るとけっこう微妙だったりします(汗。 | 【コメント : 0】
サブPC不調につき・・・
最近どういう訳か我が家のセカンドマシン(VAIO PCV-J10)の調子が
イマイチ不安定なので原因を突き止めるべく電源やパーツなどを
色々と変えたりして試してみたものの症状は改善されず・・・。
となると残る原因はマザーボードの不良か??
まぁ本体を暖めれば正常動作するので恐らく原因であろう
劣化したコンデンサを交換すれば解決出来そうではあるものの、
実のところ製造からかなり経ってる機体なのでいつトラブル
(ソ○ータイマー)が起きてもおかしくないし、それに
壊れてしまってはタダの箱と化してしまうので
早いうちに処分してしまおうかと現在考え中。 | 【コメント : 0】
イマイチ不安定なので原因を突き止めるべく電源やパーツなどを
色々と変えたりして試してみたものの症状は改善されず・・・。
となると残る原因はマザーボードの不良か??
まぁ本体を暖めれば正常動作するので恐らく原因であろう
劣化したコンデンサを交換すれば解決出来そうではあるものの、
実のところ製造からかなり経ってる機体なのでいつトラブル
壊れてしまってはタダの箱と化してしまうので
早いうちに処分してしまおうかと現在考え中。 | 【コメント : 0】
第426回「マラソンは好きですか?」
「マラソンは好きですか?」だって??
機動性重視の私には愚問というものだよ諸君。
・・・まぁただ単に持久力が無いだけなんですけどね(汗。
そう言えば私が高校生の頃(夏頃だったかな?)に某所の土手を
走った時とかヤヴァイくらいグデグデで溶けそうになったり・・・。
加えて卒業資格として逆立ち歩き出来る事だったりとか。
そもそも明らかに体育会系とは全く関係無いクラスだったのに
どうしてあんな科目が存在してたのか全くもって分かりません(汗。
どちらにせよ走るの嫌な事に変わり無いですけど(ノд`) | 【コメント : 0】
機動性重視の私には愚問というものだよ諸君。
・・・まぁただ単に持久力が無いだけなんですけどね(汗。
そう言えば私が高校生の頃(夏頃だったかな?)に某所の土手を
走った時とかヤヴァイくらいグデグデで溶けそうになったり・・・。
加えて卒業資格として逆立ち歩き出来る事だったりとか。
そもそも明らかに体育会系とは全く関係無いクラスだったのに
どうしてあんな科目が存在してたのか全くもって分かりません(汗。
どちらにせよ走るの嫌な事に変わり無いですけど(ノд`) | 【コメント : 0】